TOP_酒_03.jpg


酒は呑め呑め 呑むならば・・・。
博多の名酒を見つけるほどに呑むならば・・・。
これぞ真の呑んだくれ。
黒田節にならって立ち上がった今回のミッションは、酒を呑むこと。
黒田家・家臣母里太兵衛の放浪記、着地点を見つけ出せるのか?
とりあえず勉強しながら、ノープランで進めちゃいます。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくたい!!

久々の更新で年が明けてしまったばい。

官兵衛様の活躍ドラマも終わり、良かったばい。感動したばい。
もっと活躍を見せたかったばってん戦乱の無い世が一番たい。

クリスマスも正月も終わり、
結構お酒を呑んだので紹介するたい。

今回も酒蔵まで行くことができんかったばってん、
一杯呑んだたい。

「溝上酒造」さんたい。

溝上酒造さんは1844年創業で、なんと官兵衛さまとゆかりもある大分県中津にあったとばい。
1931年に北九州に移ったとばい。
八幡の「皿倉山」の麓の清らかな湧水発見し、
気温の低い谷間という自然環境も「寒造り」に適しているから移ったらしかばい。


では、今回は、「天心 大吟醸」たい!!

DSC_0495.JPGDSC_0496.JPG

原料も糸島産の山田錦でうれしかたい。

では、いつもながらまず色合いと香り・・・

色はいつも通り、よくわからんたい…。
照明の具合もいつもと違うかけん、判断がつかんたい。
香りは、す~・・・、

お~、よか香りたい!!ほのかに甘い香りが蔓延してくるたい。
お~、これはよか。


ではでは、 く~~っと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふんふんふん・・・。ほうほう。
お~、これは美味かたい。すっきり甘いフルーティな味たいね。
甘ったるくもなく、キレもよかたい。
こりゃいいお酒ば呑んだたい。

北九州であんまり知らんかったばってん、
一度酒蔵に行ってみらないかんばい!!



いやぁ~、これは本当に久々うまかったたい!

さぁ、今年も呑んだくれるばい!!


至極の酒を求めて、まだまだ続くたい。


続く




●溝上酒造さんはこちら






【豆知識】

 お屠蘇とは??

次は、、「生貯蔵酒」や「生詰酒」を説明します。と言ってましたが、
タイムリー(今しかないので)なので今回は番外でお屠蘇を説明させてください。

一年の邪気を払い長寿を願って正月に呑む縁起物の酒です。
数種の薬草を組み合わせた屠蘇散を赤酒・日本酒・みりんなどに浸して作ります。

この風習は平安時代から行われていることが確認されているそうです。
紀貫之の「土佐日記」に。

皆様もお屠蘇を呑んで一年を健康に過ごしましょう。