TOP_酒_03.jpg


酒は呑め呑め 呑むならば・・・。
博多の名酒を見つけるほどに呑むならば・・・。
これぞ真の呑んだくれ。
黒田節にならって立ち上がった今回のミッションは、酒を呑むこと。
黒田家・家臣母里太兵衛の放浪記、着地点を見つけ出せるのか?
とりあえず勉強しながら、ノープランで進めちゃいます。

お盆に呑んだくれてしまい、更新が遅れて申し訳ない。
仕切りなおして綾杉さんの続きば、進めるたい!
前回は「綾杉」純米原酒を6年以上寝かせた古酒ば
呑ませてもらったたい。
熟すことで香ばしくなると言うのかのぉ~~。
すっきりした日本酒とは違うばってん、おもしろい酒やったたい。
なかなか居酒屋では置いてないタイプなだけに今後探してみようと思ったたい。

そんな前回に続きということで、どんどん勝手に期待が膨らんでおるたい。
ハードルが上がったばってん、次に行くたい!!



P7235370.JPGP7315432.JPG

これは「綾杉」定番商品第2弾で本醸造たい。
本醸造っちゃ、なんな?って思う方もおるやろうけん、
簡単に説明すると、精米歩合が70%以下の白米、米麹、醸造アルコール、
水を原料に造った酒ばい。
のど越しや飲み口を軽やかにしてくれる醸造用のアルコールをいれるのが
純米酒とは違うらしかけん、前に呑んだ純米原酒とどう違うかが楽しみたい!

どれどれ・・・・・・、

P7315436.JPGP7315435.JPG

色は純米原酒とかわらん。透明たいね~。

香りは甘く鼻に抜ける香り。古酒と違ってすっきりやけど、
古酒の後やと何か寂しい気もするばってん、古酒が独特なだけたいね。

味はどうかのぉ~~。

どれどれ・・・・、

さらっと入る。すっきり軽やかな味わいというんやろか?
純米酒よりも呑みやすかごたぁ気がするたいね。
女性向けの甘さはなかね~。すっきりした辛口というんやろね~。
つまみが欲しくなってきたタイ!!


さてさて、綾杉さんも終盤戦ってなわけで、次回へ

続く




●綾杉さんはこちら






【豆知識】

 日本酒の表現⑤
  色、香りの次は、味!

  味も舌を5つの部位い分けて嗜むようです。

  ・舌先の感触…温度、第一印象
  ・舌前部…甘味、アルコール、重さ、発砲など
  ・舌後部…酸味、苦み、旨み、ふくらみなど
  ・舌全面…味の濃淡、広がり、変化、バランス
  ・舌後部から喉元…余韻

  本当に舌の各部位でこんな味が分かるんやろか??
  う~ん、難しかぁ~~。