酒は呑め呑め 呑むならば・・・。
博多の名酒を見つけるほどに呑むならば・・・。
これぞ真の呑んだくれ。
黒田節にならって立ち上がった今回のミッションは、酒を呑むこと。
黒田家・家臣母里太兵衛の放浪記、着地点を見つけ出せるのか?
とりあえず勉強しながら、ノープランで進めちゃいます。
ついに10月に入ったバイ!食欲の秋!!
食べたら、呑まずにはいられんたい!!
呑んだくれの秋に突入ということで、さぁ呑むバイ!!
ってことで前回は大賀酒造さんの全体像を紹介したばってん、
福岡県で一番古い酒蔵と言われている大賀酒造さんの酒ば、
味見させてもらうたい。
うわぁぁ~~!!
店に入るとこりゃまたいろんな酒があるたいね~~。
いろんな銘柄に、それぞれ吟醸、大吟醸、本醸造・・・。
何から呑んだもんかのぉ~~。
分からん時は、まぁ、まずは定番の銘柄からいくばい。
てなことで、大賀酒造さんの大手の看板にもある「玉出泉」を
いただくことにするたい。
いきなり大吟醸といいたいところばってん、とりあえず小手調べってことで
「玉出泉 本醸造」をいただくやす!!
色には特に特徴はなかごたぁ~ね~。
さて、匂いはどうかな??・・・・・・・・ちょっと甘い香りがする気がするたい。
ほんわかね。
ってことは甘めなんやろか??
どげんやろか~?? グビグビっと!!
う~~ん、甘辛い!!
一瞬甘か感じがしたばってん、後味は辛口の酒ごたぁ~。
それでそのまま爽やかにすっきり抜けていくたいね~。
注)あくまでも個人の感想です。
やっぱり酒には肴がつきものやね~。
食欲の秋やけん、食べながら呑まんとのぉ~。
酒にあうとか関係なく、秋といえば「おはぎ」!
これで呑んでみるたい。
まずは、おはぎをもぐもぐ・・・・、
そして、日本酒をスッと・・・・・、
おぉぉおぉ~!!
おはぎの甘ったるさをさらっと流してくれるたい。
甘いもんにもあうごたぁ~。
これは、他の酒も期待できるたい!!
どれどれ・・・、次はどの酒を呑もうかの~。
続く
●大賀酒造さんはこちら
【豆知識】
今日は何の日??
知りませんでした。
今日は日本酒の日なんだって・・・。
酒に関する漢字(お酌、酔う、醸造)には「酉」が共通しています。
「酉」は酒壺を表す象形文字で、もとは「酉」だけで酒を意味していたようです。
「酉」は十二支の中の10番目。「酉」の月は10月の新穀の実る月で、
10月になると一斉に酒造りを始めた月でもあり、10月から翌年の9月までを
酒造年度としていたようなので、酒造元日である10月1日が「日本酒の日」となったようです。